介護施設などでの夜勤の勤務は、日勤に比べると長くなってしまう傾向にあるため、体力的にキツイと言われている。特に夜のステーション待機明けの朝の勤務は疲れがピークになると言われており、介護業界でも夜勤勤務は嫌がられる傾向にある。しかし、こういった夜の勤務にも、きちんとプラスの面は存在している。

夜勤をするときの一番のメリットは、なんと言っても高い給与だ。体内リズムを調整するのが難しい上に、責任も重大なので、それなりの自己管理能力が必要なのは事実だが、そこをしっかりとやり遂げることができれば、効率良く稼げるため割の良い仕事だと言えるだろう。さらに、注目しておきたいポイントとして、平日にゆっくり休めるという部分もある。基本的に平日の昼が自由になるため、普段は人が多い人気スポットでも、空いた状態にゆっくりと堪能することが可能だ。また、お昼にスクールに通って、新しい知識を習得することもできる。こうした夜勤ならではの嬉しい点も理解しておくと、働き方の幅は広がるかもしれない。

上記では、夜勤のプラスの側面を挙げたが、もちろん厳しい部分もたくさんある。夜勤の大変さに耐えきれず辞める人もいて、慢性的に人材が不足しているのが実状だ。ただしその現状は、視点を変えてみれば人材が求められている分野とも言えるかもしれない。

このようなことを考えると、夜勤のスキルを身につけることは、今後転職を考える上でもかなり強みになるだろう。体内リズムの調整が可能であれば、魅力的な働き方と言えるので、介護業界で働く時は、一度くらいは夜間勤務を体験してみるのも良いかもしれない。